思ってたより長い名前!!!
ついに行ってきた!
子が2歳!
なかなかアンパンマンにはまらず…夫はアンパンマンは暴力的だって言うし(冗談)、行けないかなと思ってたけど、YouTubeこアンパンマンのおもちゃを使った動画を見るようになって、キャラの名前を覚えてきて、アニメも少しなら見るようになったので、今だ!!!と思って行ってきた。
私は若かりし頃に無料ゾーンに何度か、あと、子が産まれてからも一度だけ無料ゾーンのお土産屋さんに行ったことがあったけど、今回はついに、有料ゾーン!
1歳から大人と同じ料金の、有料ゾーン!!
前日に行くことを決めたので、チケットを買うときには11:00〜以降しかなかったので、それを購入。アソビュー!で。アソビューさんには定期的にお世話になっている。
着いたときには11:00過ぎていたので、2階の有料ゾーンから入場。
2階はベビーカー持ち込み不可なので、入り口に置いていく。山のようなベビーカー。
ベビーカー置き場の前に名前を書いてつけておく紙がおいてあって、それに名前をかいてベビーカーにつけて、置いておく。
入口でチケットを確認して、大人の人は手にスタンプをおされる。ブラックライトで光るやつ。
入口の近くに有料コインロッカー。
数はそんなに多くないけど、この時点ではまだ空いてた。
入場したら走っていく息子を追いかけるのに必死だった…めっちゃ人いて、遊んでる展示が他の子とかぶったりして喧嘩になったらどうしようかと思ったけど、注意したらすぐに他の展示の方へ行くから、そこは思ったより大丈夫だった。
可愛い展示だらけで親はシャッターチャンスを狙ってる。
みんな大好き滑り台もたくさんあって取り合いにはなってなくて良き…
遊んでたら、アンパンマンさんがきたー!!
一日数回現れるみたい。
たまたま会えたけど、時間は決まってるみたいで、行く前に公式サイトチェックすべし。
アンパンマンが現れたら、みんなめっちゃ集まってきて、息子も行ってしまって見失いそうになったけど、一応満足したらこちらを探して帰ってきてくれた笑
ハグしてもらってた!
スタッフの人が20分くらいいます!って言ってたから後半になってくると人が減ってきて、アンパンマンに近付きやすくなるかも!
一度その場から離れたけど、またアンパンマンを見つけた息子は近付いて握手してもらってた!
遊んだあと、有料ゾーンにあるお土産やさんに行って、ここにしかないぬいぐるみを購入。可愛い!!!揃えたい!!
可愛い可愛い可愛い。
1時間くらいいて、下に降りることに。
ダーっと走っていく息子を追いかけていくと、SLマンの乗り場に…。
確かに2階から見たけど、なんで場所わかるん?笑
せっかくなので、入口でおしてもらったスタンプを見せて、SLマンに乗ります。
5組くらい一度に乗れるから、そんなに待たずに乗れた◎
お腹空いてきたから、買いたかったパンを購入!
中身は全部甘い。
ムゥってなってる。こちらは甘口カレーパン。
なんかパンばっかりでご飯系も食べたくなったから買い足し。
写真には写ってないけどジュース付き。
後肉まん。
食べ過ぎでは。
パンは2つお持ち帰り。
食べ終わったあと、もう一度SLマンに乗り、港を散歩して、お土産やさんへ。
アンパンマンのプラレールあったら買いたかったけど、ないんかな…?トミカも。
でもトミカっぽいSLマンを発見したから買った!
可愛い。気に入って遊んでる。
缶にタイヤがついてるのを待ってる子が多かった!ほしかったけど我慢した。
その缶入りのお菓子を売っているお店の店員さんが着てたダダンダンのエプロンが可愛いかった。
大きいアンパンマンと写真を撮ってくれるゾーンで一枚プレゼントって書いてあったから記念に!と思って並ぶ。
クリスマスバージョンのアンパンマン。
カメラマンさんがめっちゃ上手で、めっちゃ笑顔の写真撮ってもらえた!
一枚もらえたけど、めっちゃ小さいシートで笑
写真とデータと台紙付きで1600円(2023年11月現在)で安かったから買った!
思い出プライスレス。
この写真入れてもらった袋が可愛いかった。
店によって袋違うのかな?どうなんだろ。
あとクリスマスバージョンのアンパンマンだけど、夏はどんなアンパンマンなのか気になった。日焼けした(こげた)アンパンマンとかかな…?ジャムおじさんがちょっとよそ見してたらこげちゃった顔バージョン。
もう2階のところ行っても良いかなと思ってたけど、疲れたから帰ることに笑
息子もベビーカー乗ったらすぐ寝た。
ショーとかも見るべきだったかなぁ。
まぁ、またの機会に!
アンパンマンミュージアム楽しかった!
子どもが楽しめる施設だからアンパンマン好きじゃなくても楽しいかも!
でも知ってた方がより楽しいと思う!